努力の天才、無名からブレックスの中心選手になっていく遠藤裕亮選手まとめ

遠藤祐亮 Bリーグ

情熱は行動に繋がります。

行動が積み重なると経歴になります。人の経歴からその人の情熱を読み取って、その人となりを探っていく「コメディ&ケイジャー.COM」です。

今回は宇都宮ブレックスの遠藤祐亮選手を紹介します。

大学卒業後に宇都宮ブレックスの下部組織D-RISEに加入します。

そこからトップチーム昇格、スタメンへとステップアップしていきます。

その過程を追っていきたいと思います。

宇都宮ブレックスの特徴は?チームもファンもスポンサーも全員がブレックスメンタリティを持っている?
宇都宮ブレックスの特徴を紹介!どんなプレイスタイルのチームなの?ファンが熱狂的?など宇都宮ブレックスを応援するうえで、知っておきたい特徴を紹介します。

遠藤祐亮選手のプロフィール

 

本名 遠藤祐亮
生年月日 1989年10月19日
出生地 千葉県
ポジション PG/SG
高校 船橋市立船橋高等学校
大学 大東文化大学
所属チーム 宇都宮ブレックス #9

遠藤祐亮選手の学生時代

バスケとの出会い

1989年  千葉県に生まれる

1998年頃 バスケを始める。

 ミニバスがさかんな地域で、近所のお兄さんに影響されてバスケを始める。

 同時に水泳もやっていた。

2003年 ジュニアオールスターで千葉県の代表に選ばれる。

市立船橋高校

2005年 市立船橋高校に入学。

 1年生の内はほとんどをBチームで過ごす。

『このままずっとBチームなのかな』って思ってました

2005年の市立船橋の大会結果

  • インターハイ   県予選敗退
  • ウィンターカップ 本大会出場 4位

 

2006年 市立船橋高校 2年生。

ポジションをポイントガードに変更。

少しずつ試合にも出場する。

2年になって試合に絡むようになって、シックスマンに定着し始めたんです。そこから、ポイントガードとして試合に出るようになったんですよね

2006年の市立船橋の大会結果

  • インターハイ 県予選敗退
  • ウィンターカップ県予選敗退

 

2007年 市立船橋高校3年生

春の関東大会で優勝。

自身としては初のウインターカップ本大会に千葉県代表として出場。 

その頃は『自分たちめっちゃ強いじゃん!』って思っていました。でも夏前に“おきなわカップ”というのがあって、そこで福岡第一にボコボコにされたんです。全国にはこんな強いチームがあるんだって衝撃を受けましたね。とにかく並里がすごくて

並里成選手とは?

  • Bリーグ 群馬クレインサンダーズ所属のバスケットボール選手
  • 福岡第一高校出身、高校時代は全国優勝を果たし、高校ベスト5にも選ばれている。
  • スラムダンク奨学金でアメリカ留学をしている

2007年の市立船橋の大会結果

  • インターハイ 県予選敗退
  • ウィンターカップ 本大会出場 ベスト16

 

大東文化大

2008年 大東文化大学スポーツ科学科に入学。

バスケ部では1年の時からスタメンで試合に出場する。

自分のポジションに他に人がいなかったんですよね。

前のシーズン大東文化大学を関東一部に押し上げた、メンバーが卒業しチームが一気に変わった時期だった。

200年の大東文化大学の大会結果

  • 関東一部リーグ 10位
  • インカレ 初戦敗退

2009年 大東文化大学2年生

ひとつ下の学年に岸本隆一選手が入学。

岸本隆一選手とは?

  • Bリーグ 琉球ゴールデンキングス所属のバスケットボール選手
  • 高校3年生の時のインターハイで1試合48点とり、大きな話題に
  • ゴールデンキングスにはルーキー時代から所属し、フランチャイズプレーヤーとなっている。

 

遠藤選手は春頃スタメンを外され、シックスマンとての役割になる。

でもあの時の新人戦、大会前の練習で自分はスタートを外されたんですよ。それがすごい悔しくてずっとモヤモヤしてて、なんでスタートじゃないんだろうって結構悩みました

リーグが始まる頃にはスタメンに復帰しています。

この年チーム自体の調子は悪くないが、勝てない試合が続いたシーズンだった

初戦で拓大に30点差以上つけられて負けて…そこから何かが狂っちゃったんですよね。連敗が続いて、あれ、あんなにやったのにおかしいなと。それでそのまま2部最下位ですからね。あの時は2部が10チームになるからってことで入れ替え戦がありませんでしたが、本当に運に助けられたと思います
  • 2009年の大東文化大学の大会結果
  • 関東ニ部リーグ 8位(最下位)
  • インカレ 不出場

 

2010年 大東文化大学3年

前年二部リーグ最下位の危機感もあり、チームとしても、遠藤選手個人としても意識を変革して臨んだシーズンであった。

その頃将来のこととかも自分なりに色々考えて、もっと上を目指そうってちゃんと目標ができたんです。それで自分も少しは自主練するようになった。

これまでほぼ自主練をしなかった遠藤選手、個人練習をするようになる。

2010年の大東文化大学の大会結果

  • 関東二部リーグ 優勝
  • インカレ 不出場

2011年 大東文化大4年

3年の頃からJBLのチームに入りたいと思っていたが

この時代はJBLに行けるのは大学のトップの選手の上から5人くらい。自分はどう考えてもその5人に入っていなかった。

となかなか難しい現状だった。

JBLとは?

  • 2013年まで行われた、日本のセミプロバスケットリーグ。
  • 正式名称は日本バスケットボールリーグ。
  • 2013年にNBLと言う新しいリーグに移行した。

しかし、遠藤選手はJBLへ行きたい気持ちは大きかった。

この頃はJBLに行けない選手は(下のカテゴリーの)実業団に行くのが普通だった。それでもJBLに行こうとしている自分は、変なやつというあつかいだった。

2011年の大東文化大学の大会結果

  • 関東一部リーグ 4位
  • インカレ ベスト8

Bリーグでの戦績

2012 D−ライズ

大学の監督のすすめで、リンク栃木ブレックスの下部組織である、D-RISEのトライアウトを受ける。

トライアウトに合格し、D-RISEと育成契約を結ぶ

D‐RISE とは?

  • 正式名称 TGI D‐RISE
  • 2009年から2013年までリンク栃木ブレックスの下部組織として活動した
  • 選手育成を目的に設立された、いわゆる2軍のような位置ずけのチーム
  • ブレックスへの昇格の可能性がある、ブレックスから降格することもある。

 

2012-13シーズン D-RISE

D-RISEでシーズンをスタートさせる。

11月の段階でトップチームにコールアップされる。

ブレックスにどうやったら上がれるかを頑張った感じでした。妻にも支えられました。
試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
20 1 10.3 2.3 21.1 0.8 1.8 41.7 0.9 2.8 34.5 0.2 0.2 80

2013-14 リンク栃木ブレックス

最初からブレックスのメンバーとして迎える初めてのシーズン

しかし、プレイタイムは増えずに試合には出るが、活躍することはなかった。

トップチームでやれる自信はあった、けどなかなか結果に結びつかなかった。
試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
46 2 11.7 3.6 33.8 0.8 1.9 43.8 1.3 3.4 39.5 0.2 0.2 80

2014-15 リンク栃木ブレックス

プレシーズン台湾へ海外遠征の時、日本代表がいなかったことから、相手のエースにディフェンスでつくメンバーがいなかった。

遠藤選手にその役割が任され、そのときに良いディフェンをしたことから、その後のレギュラーシーズンで少しずつプレイタイムが増えていく。

 

そのとき遠藤を推薦したのが安齋竜三アシスタントコーチだった。

竜三さんに言われて、それまで自覚はなかったがディフェンスがいいんだって自覚した。そこを頑張っていったら、試合に出れるようになっていった。
試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
54 25 15.5 4.4 30.8 1.3 3.1 41.6 1.8 4.8 37.7 0.3 0.4 73.7

 

2015-16 リンク栃木ブレックス

強みとしているディフェンスを強化していき、プレイタイムも伸びていく。

ディフェンスを頑張ったら自信がついて、余裕を持ってプレーできるようになった
試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
54 30 18.4 4.8 38.7 1.1 2.6 44.3 1.9 4.6 41.9 0.3 0.3 87.5

 

2016-17シーズン 栃木ブレックス

Bリーグ開幕

全試合スタメンとして出場、特にディフェンス面では中心としてチームに貢献。

ベストディフェンダー賞受賞。

チャンピオンシップ優勝

試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
60 60 24.1 7.6 38 1.8 4.3 42.2 3 7.3 40.5 0.5 0.6 86.1

 

2017-18 栃木ブレックス

昨シーズンの優勝メンバーの移籍が相次ぐ。

古川選手、熊谷選手、須田選手が移籍し、渡邉選手が引退(後に復帰)しメンバーが入れ替わる

 

そんな中、遠藤選手はディフェンス面だけでなく、オフェンス面でも期待される。

特に3ポイントでの得点を伸ばそうとするが、今シーズンは

試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
59 59 24.3 8.2 34.5 2 5.2 38.8 3.2 8.5 37.1 0.7 0.8 80

2018-19 栃木ブレックス

得点面での取り組みが結果になっていく。

ベストディフェンダー賞受賞

ベストファイブ受賞

オフェンスでは強気に行こうと思っていましたが、どう得点を取ればいいか悩み、なかなかアベレージも伸びてきませんでした。ただ今シーズンは自分の得点パターンが見えてきて、さらに田臥(勇太)選手、喜多川(修平)選手がケガで離脱したことで、より多くのシュートを打たなきゃいけないなと思うようになりました
試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
56 53 26 11.7 45 2.4 5.4 43.3 4.4 9.9 44.1 0.9 1.2 74.3

2019-20 宇都宮ブレックス

 

試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
27 24 22.4 10.2 43 2 3.9 52.9 3.9 8.1 47.7 0.7 0.9 75

2020-21 宇都宮ブレックス

チームの東地区優勝に貢献

チャンピオンシップに進出するものの、千葉ジェッツに敗れ準優勝。

試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
57 57 21.7 7.1 37.6 1.1 3.2 34.8 2.6 7.2 36.3 0.3 0.5 62.1

2021-22 宇都宮ブレックス

チームを引っ張っていたライアンロシター、ジェフギブス選手がブレックスを離れ、新たなチームを作る1年になる。

チャンピオンシップ優勝

試合 スタメン 平均PT 平均得点 3P% 2PM 2PA 2P% FGM FGA FG% FTM FTA FT%
52 52 23 7.2 36.5 1.1 2.8 39 2.6 6.9 37.5 0.6 0.8 70.7

 

まとめ

遠藤裕亮選手は高校、大学時代スタープレイヤーではなかった。

それでも、リンク栃木ブレックスの下部組織からブレックスのスターティングメンバーに名を連ねるまでに成長。

ブレックス優勝の中心選手になっていっています。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

その他のブレックスの記事もあります、ぜひご覧ください

 

比江島ステップは腹黒ステップ?宇都宮ブレックス比江島選手の気になるワードを紹介!
Bリーグ宇都宮ブレックス所属の比江島誠選手。比江島選手の代名詞、比江島ステップについて紹介。また、比江島ステップは腹黒ステップとのうわさも 腹黒ステップは誰が言い出したのか、なぜ腹黒なのか?調べてみました。
宇都宮ブレックスの鵤誠司選手はフィジカルモンスター。イカルガチャレンジとは?スイカ泥棒?
宇都宮ブレックスの鵤誠司選手紹介。圧倒的なフィジカルから飛び出したイカルガチャレンジ。冷静沈着な性格からくるスイカ泥棒。気になるワードを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました